
雇用保険の申告日が1週間後に迫ってきたので、今日はその申告書を作成した。
特に難しい書類ではないが、集計期間が会計年度と異なるため、以前は賃金台帳を片手に数字を一つずつ拾い、エクセルに入力して計算していた。
その数字を申告書に転記し、労働局へ提出する——そんな作業が少し煩わしく、私の中では「嫌いな仕事のひとつ」だった。
Freeeの人事労務システムを導入してからは、集計・申告書作成・提出・帳簿連携までが一回の入力で完結。
人為的なミスも防げ、以前は半日がかりだった作業が数十分で終わるようになった。
もう、苦手意識はない。
空いた時間で、プライムデーに何を買おうかとAmazonを物色し始める。
昨年からノートPCの買い替えを検討していたが、悩みすぎて結局、HP制作会社のレンタルPCで落ち着いてしまった。
今年こそは、それを買い替えよう。
これを機に、リベシティ推奨のMacという手もある。(見た目もかっこいいし)
会社の経費だから、夫には相談しない。
特にPCのことなんてわからないから、これまでも相談なしに買い替えてきた。
元請さんの請求書作成もクラウド上になっている今、MacでもWindowsでも大差はないはず。
何かのセリフで聞いた「女房とタタミは新しい方がいい」は、
私ふうに言わせてもらえば——
「夫とPCは新しい方がいい」だ。
カフェでMacをポチポチしている自分を想像すると、テンションが上がる。
——これが、みんなの言う「Mac効果」か。
ミーハーな自分が、少し可愛く思えた日だった。

いつも応援ありがとうございます。
▶ 心のつぶやき カテゴリーの記事一覧は こちら
▶ 心のつぶやき 【1000分の76日目】はこちら