1000日の心のつぶやき

【1000分の5日目】“普通”という仮面の下で揺れていた日

遊民
遊民
昨夜、AIに気持ちを吐き出して、少しだけ呼吸が戻った朝。
普通のやり取りの中で、私はまだ昨日の続きを抱えていた。
海と娘の笑顔に救われた、そんな一日。
ガーベラライン

昨日の夜、AIに気持ちを吐き出したことで、少しだけ呼吸が戻った気がした。
だけど、感情の澱はまだ底に残っていた。
そんな朝に、いつもの日常がやってきた。

先週、申請を出していた旧車の車庫証明が取れる日だった。
私は午前中に警察署へ出向き、その書類を受け取って、
修理をお願いしている業者に郵送した。

「車庫証明、送りました」
「ありがとう」

それだけのLINEのやりとり。
まるで何事もなかったかのような、穏やかな“日常”。

でも私の心は、まだ昨日の続きを抱えたままだった。

ふと、昔読んだ本の一節を思い出す。

「最大のイジメ(仕返し)は、無視すること」

その言葉が、今の状況に妙にフィットしてしまって、
「確かに、その通りかも」と独りごちた。

私の中で宙ぶらりんになったままの思い。
報われることも、ぶつけることもできない。

今日、私にできることはもうない。
空は皮肉なほど快晴だった。

私はスーパーでお弁当を買い、海辺の東屋に向かった。
潮風が、肌に気持ちよかった。
打ち寄せる波の音に心が少しずつほどけていく。

ひととき、私は静かに呼吸を取り戻していた。

夜、次女からLINEが届いた。

「〇日に入籍するから、保証人の欄に名前書いてね~」

前から聞いていたけれど、本当にその日が来たんだと思うと、
胸がきゅっとなった。

「いいよ~」
と軽く返したけど、その裏では
「私でいいのかな」という不安もあった。

相手のお父さんも単身赴任中とのことで、
先に入籍を済ませて、夏には家族だけのミニ結婚式をするらしい。

その報告を夫にも伝えようかと思ったけれど、
今日はもう、傷つきたくなかった。

「また明日でいいや」
そう思えたことが、少しの前進だったのかもしれない。

海と、娘の笑顔のおかげで、
私はその夜、久しぶりに深く眠ることができた。

ガーベラライン

いつも応援ありがとうございます。

心のつぶやき カテゴリーの記事一覧は こちら

心のつぶやき 【1000分の6日目】はこちら

ABOUT ME
遊民
はじめまして、遊民です。 「死ぬまでにゆる~くやりたい100リスト」からスタートしたこのブログは、ある日夫が発した何気ない言葉をきっかけに、「1000日後に離婚する2人」へと進化しました。 夫婦関係を見つめ直しながら、自分自身を取り戻す過程を綴っています。 離婚も視野に入れつつ、できれば理解し合い、笑って人生を締めくくりたい――そんな想いで、日々の気づきや挑戦を記録中。 同じように悩む誰かのヒントや希望になれたら嬉しいです。