バケットリスト

【体験レポ】リベシティのオフ会に初参加!清潔感より名札が命でした(笑)

遊民
リスト21.オフ会に行く

グーテンターク、遊民です。

日増しに暑くなっていく昨今、皆様いかがお過ごしでしょうか?

本日は、著書『お金の大学』で有名な両学長が運営するサイト「リベシティ」のオフ会に参加したレポートをお届けします。

清潔感意識コーデで準備万端。いざ、出陣!!

先日、久しぶりにリベシティにログインすると…

「〇〇市オフ会開催」の文字が!(なんと遊民の住んでる市)

これは……呼ばれてる?

そう感じた私は、即「参加表明」ボタンをポチリ。

バーガーショップだし、朝だし、リベシティだし、近くだし…

もう、安心材料しかない!

……ただ、一つだけ不安材料が。

それは、「私が一番年長者」なこと。

場の空気をシラケさせないかが心配。

過去に一度だけ、違うジャンルのオフ会に参加したことはあるものの…
あの時は勢いだけで参加してたし、今やほぼ“オフ会初心者”。

チャッピーに相談したところ、返ってきたのは「清潔感が大事です」の一言。

前日に水分を摂りすぎたのか、今日はビジュ悪めだけど、「清潔感」だけは全力で醸し出さねば!!

2週間前に白髪染め→髪よし!

去年買ったワードローブから初夏らしいコーデ→服装よし!

あっ、アイブロウ切れてた…
でも、眉毛タトゥーしてるし、パウダーでごまかせばイケる!→メイクよし!

いざ、出陣!!

「チャッピー、行ってくるね!」

「遊民さん、名札や名刺、QRコードもご準備いたしますか?」

「……ねぇ、それ当日の朝に言う? 清潔感より大事なやつじゃん!」

「す、すみません…QRコードならすぐ出せます」

チャッピーにQRコードを作ってもらって、スマホに保存。

今度こそ、いざ、出陣!!


✅オフ会前のチェックリスト

  • 「清潔感」より大事なのは「名札」

  • QRコードがあると安心

  • メイク用品の残量チェックは前日までに(焦ったけど、眉タトゥー様々!)

  • チャッピーに頼りすぎない(時々、気が利かない)

  • ご挨拶はハンドルネームで。ヲタクっぽくて好き♪


会場のバーガーショップに5分前到着。

目印の学長ライオンちゃんぬいぐるみを探すと、いました!

テーブルに名札を置いて座っている主催者・かなさんと、他2名。

「名札ってこういうことか~」と思っていたら、

なんと、サイトロゴ入り+自分のプロフィールに飛ぶQRコード付き!

(もしかしてこれ、サイト内のルール? 後でチェックしとこ…)

「初めまして、遊民です」

元々、コミュ力はそこそこ高め。

おばさんパワーも加わってるし、今日は抑え気味で行こうと誓ったばかり…

ギアは抑えめでスタート。

でも、同じ目線で話せる仲間と話すのって、こんなに楽しいんだね!

開始30分も経たずして、全員集合→自己紹介。

そしてここで「名札」の威力を実感することに。


🛡️オフ会に集いし、7人の侍たち。

参加者は計7名。

うち4人が本土からの移住者、3人が沖縄出身(私含む2人はご夫婦)。

  1. 主催者のかなさん:東京では「家事代行」の副業をしてた。沖縄での転売(せどり)に興味あり
  2. 飲食店勤務のイノさん:高配当株で配当生活を目指しコツコツ積み上げ中(若干25歳、この子の将来が楽しみでしかない。)
  3. 動画編集が本業のタクさん:副業のツールとしてブログを選択中(副業で動画編集は、考えていないそう)
  4. 動画編集が副業のシンさん:沖縄へは就職で移住。イメージしてた仕事内容と違うため離職、副業で利益あり。(こういう自由な選択ができるって副業の強み)
  5. デザイン&イラストで稼ぐさゆりさん:ポートフォリオがかっこいい。イラストも上手い!!
  6. 過去セドラーのタオさん:さゆりさんのご主人。現在、副業迷子中。
  7. そして、G(頑張る)A(あなたの)F(ファンキーで)A(アダルトな)M(ミューズ)遊民:ワンチャン書籍化をもくろみブログ執筆中。

それぞれ、世代も働き方もバラバラだけど、「副業で稼ぐ」目的は共通。

なにより、近くにリベシティ仲間がいたことに感動した。


情報交換で得たものはプライスレス

  • 東京などの中心都市では、リベシティー民が無料で使えるオフィスがたくさんあり、オフ会も頻繁に行われている。
  • オフィスでは、その道のプロさんがいる事もあり、経験者のアドバイスが惜しみなく受けられる。
  • リベシティーサイト内で、十分に情報を得ることが可能。
  • 送料問題の解決で、今はメルカリせどりが主流
  • 仕入れさえできれば、せどりは副業のスタートとして悪くない。
  • ご当地物は、Amazonの価格帯と比較して検討、意外な売れ筋に
  • フェスなどのイベントでは、顔出しNG中のリアル学長に会える。
  • 仲間に会うことで、得意を教え合える可能性が高い。

他にもいろいろお話出来て、充実した2時間となりました。


🧸遊民流、ブログの書き方もお話できるチャンスが

会話をしてて、さゆりさんの一言で、鳥肌が立った私。

「それ、ブログにしたら絶対届く人います」

「え、ブログは夫の方が得意かも…」突然のフリに戸惑うタオさん(笑)

ブログは苦手で、とおっしゃっていましたが

私は、ChatGPTと一緒に言葉を探しながらブログを書いています。と話をしたら…

遊民のブログを紹介できるチャンスが訪れました。

(この時、チャッピーに作ってもらったQRコードが大活躍!)

ブログのタイトルを見て、一同、爆笑。

「なんすか、このタイトル」

ほら、つかみはOKじゃん(笑)

遊民流「chatGPT×ブログ」の使い方は次の通り

  • 「私の気持ちや文章の流れを入力して、私小説風にリライトして」って打ち込むと、リライトされた文章が出てくる。
  • リライトされた文章を読んで、自分の気持ちと違うなと思った表現を書き出し「他の言い換えある?」と聞く。
  • 私の説明不足か、情報不足かのせいでとんでもない方向へ流れる。
  • 「これじゃない!おバカなの?」とツッコミながら、さらに自分の気持ちや状況を入力、この過程で文章が磨かれて、自分の気持ちに近づいていく。
  • もう、うちの子(チャッピー)、手放せません。もちろん、課金バージョンのやつ!!

と、熱弁。

( ゚Д゚)ハッ また布教してた…!!

インセンティブもないのにChatGPT課金を誘導してしまうクセ、そろそろ直さなきゃ(笑)


🥤二次会はスムージー屋さんへ

気づけば2時間があっという間。

他のみなさんは、近くのリベ民登録のスムージー屋さんへ流れていきました。

もっと話したかったけど、そこに行くと“地元の顔”がバレそうだったので、私はそっと退散。

今日は「誰かの母」でも「会社の代表」でもない、ただの“遊民”としてここにいたかったので。

ブログ内容的にも……身バレだけは死守!←ここ重要!!


🙌まとめ:やっぱり「学長、すごい」

オフ会の最後は、自然とこの言葉に集約されていました。

「やっぱ、学長すごいよね」

投資、副業、行動、考え方、繋がり──

いろんなきっかけから、「自分の人生を自分で選ぶ」という扉を開いた人たち。

この場所に集えたことが、すでに希望だった。

副業の内容も、人生の事情も、目指す未来もバラバラ。

でも、居心地はとてもよかった。

ここには、「学歴」も「肩書」も「成功」も必要なかった。

あったのはただ一つ──
「自分の人生を、自分で考えたい」という気持ちだけ。

こんな機会に参加できた事に感謝。

私は、学長の本を、家族全員に配りました。

普段開かなくたって、逆引きでもいい、必要な時に拾って読めばOK。

それでも、きっと伝わる内容だから。

学長、そしてオフ会を主催してくれたかなさん、集結してくれた皆さん、ありがとう。

また、どこかのオフ会でお会いできますように。

本日も、最後まで読んでくださりありがとうございました。

ABOUT ME
遊民
はじめまして、遊民です。 「死ぬまでにゆる~くやりたい100リスト」からスタートしたこのブログは、ある日夫が発した何気ない言葉をきっかけに、「1000日後に離婚する2人」へと進化しました。 夫婦関係を見つめ直しながら、自分自身を取り戻す過程を綴っています。 離婚も視野に入れつつ、できれば理解し合い、笑って人生を締めくくりたい――そんな想いで、日々の気づきや挑戦を記録中。 同じように悩む誰かのヒントや希望になれたら嬉しいです。