1000日後に離婚する2人

【1000分の27日目】フェラーリと、トミカと、粉々になった心のはなし。

【1000分の27日目】フェラーリと、トミカと、粉々になった心のはなし。


風邪が少し良くなってる──
そんなLINEが来たのは昨日のことだった。

私は、ずっと気になっていたことを切り出してみた。
「忘れてるかも知れないけど…」
車検の費用の話。

既読がすぐに付いて、数枚の見積書と請求書が届いた。

やっぱり。
当初の見積書には、部品代として300万円超。
そして、最終の請求書には工賃として350万円が記載されていた。

思い返せば秋ごろから、毎月100万円ずつ振り込んでいた。
請求書も受領書も「欲しい」と何度も伝えたのに、
それらは夫の手元で止まっていた。
まるで、わざと止めているかのように。

──子供じみたこと、やめて欲しい。

でも、そういうことじゃないんだ。

そもそも、次の車検なんて20万円もかからない。
だけど旧車だから、特殊な部品が必要で、タイヤだって普通のものじゃダメだと夫は言う。
ざっと見積もっても、60万円はくだらないだろう。

そう伝えると、夫からあっさりと返事がきた。

「車検、入れないよ」

──なら、なんで直した。

叫びたい気持ちを抑えて、私は指を動かす。

「せっかく直したのに……」

すると夫は、こう言った。

「フェラーリ買うから」

……あまりに意味がわからなくて、私は乾いた笑いとともにこう返した。

「トミカで?」

「その通りです」

笑いに変えられたことが、少しだけ救いだった。
でも私は、念のためにこう書いた。

「とりあえず、60万貯めておくから、ゆっくり考えて」

「よろしくお願いします」

やっぱり、最後は私頼りだ。

いや、待て。

──待て、待て、待て。

どうして、将来売却益が“元嫁の家族”に渡るかもしれないのに、
私がお金を貯めないといけないの?

どう考えても、おかしい。

そういえば、あの手紙も、いまだにスルーされたままだ。

私は、夫の“番頭さん”?
金庫番の妻?

この関係に、「愛」なんて存在してるのだろうか。
私の心が粉々に砕けていることに、彼は気づいているのか。

……いや、気づいてなどいない。
気づこうとすら、していないのかもしれない。

なにが悲しいって、
この夫婦関係が、ただの“お金を管理するシステム”で終わっているように見えることだ。

「私の扱い、かわいそうすぎない?」

心の中で、誰かにそう問いかける。

──でも、いざとなったら、私は冷静に線が引ける人間だ。

このまま、モヤモヤを抱えたまま、遠距離を理由にズルズルと続けていくのはごめんだ。

気持ちが通わぬまま、同じ終着駅に向かって老いていく──そんな結末は、私の望む人生ではない。

待つばかりの人生じゃなく、自分から動いてみよう。
きっとその方が、心は軽くなる。

そう思って、私は一冊のノートを取り出した。

交換ノート。

夫婦で、言葉を交わすノート。
文章が苦手な夫が、どれだけ続けられるかわからないけれど──

試してみようと思う。
何も変わらないかもしれない。
でも、何かが動くかもしれない。

希望は、書き出すところから始まるのだ。


いつも応援ありがとうございます。

心のつぶやき カテゴリーの記事一覧は こちら

心のつぶやき 【1000分の28日目】はこちら

ABOUT ME
遊民
はじめまして、遊民です。 「死ぬまでにゆる~くやりたい100リスト」からスタートしたこのブログは、ある日夫が発した何気ない言葉をきっかけに、「1000日後に離婚する2人」へと進化しました。 夫婦関係を見つめ直しながら、自分自身を取り戻す過程を綴っています。 離婚も視野に入れつつ、できれば理解し合い、笑って人生を締めくくりたい――そんな想いで、日々の気づきや挑戦を記録中。 同じように悩む誰かのヒントや希望になれたら嬉しいです。