🌞【夏バテ対策】7月のゆる薬膳献立|だるさ・食欲不振・熱中症予防に!
こんにちは、遊民です。
本格的な夏の暑さがやってくる「7月」。
だるい、食欲がわかない、めまいや立ちくらみ…
そんな不調、ありませんか?
もしかしてそれ、「暑邪(しょじゃ)」のせいかもしれません🌞
( ゚Д゚)<何じゃ?
🌿 夏バテの正体は「暑邪」かも?
東洋医学では、真夏の強い暑さは「暑邪」と呼ばれ、
体内の水分や気を消耗させ、だるさや食欲不振の原因に。
☀️ こんな不調、ありませんか?
✅ 汗をかいてもスッキリしない
✅ 胃が重く食欲が出ない
✅ 暑さで頭がボーッとする
✅ めまいや立ちくらみがある
👉 「体の熱を冷まし、水分と気を補う食材」でリセットしましょう!
🍅 7月におすすめの薬膳食材
分類 | 食材 | 働き |
---|---|---|
清暑食材 | スイカ・きゅうり・トマト | 熱を冷まし水分補給 |
補気食材 | 長芋・大豆・鶏むね肉 | 気を補い体力サポート |
潤い食材 | 白きくらげ・梨・はちみつ | 体の乾きを癒す |
気巡り | ミョウガ・青じそ・レモン | 気の巡りを助けて食欲UP |
🌿 7月のゆる薬膳献立例
🍚 朝ごはん
トマトと卵の中華風スープ
雑穀ごはん+青じそふりかけ
スイカ一切れ
▶ 寝汗や暑さで消耗した水分・気の補給に!
🍱 昼ごはん
鶏むね肉とミョウガの冷やしうどん
きゅうりとわかめの酢の物
とうもろこしの塩ゆで
▶ 気を補い、清涼感あるランチで午後を快適に!
🍲 夜ごはん
白身魚と白きくらげの蒸し物(レモン添え)
冬瓜と枝豆の冷製スープ
長芋とオクラのネバネバ和え
▶ クールダウンしながら栄養チャージ◎
☕ おやつ&お茶タイム
なつめとレモングラスの薬膳茶
はちみつヨーグルト+ドライマンゴー
▶ 夏の疲れた心にほっとひと息
🥤 おいしく“暑”対策|ゆる薬膳スムージー3選
🍉 ①スイカ×レモン×ミント
テーマ:熱を冷まし水分補給
スイカ…1カップ
レモン汁…小さじ1
ミント…数枚
氷…適量
▶ 爽やかでゴクゴク飲める!
🍌 ②バナナ×豆乳×はちみつ
テーマ:体力回復・やさしい甘み
バナナ…1本
無調整豆乳…150ml
はちみつ…小さじ1
氷…適量
▶ 疲労回復と補気にぴったり!
🍅 ③トマト×きゅうり×リンゴ酢
テーマ:清熱・むくみ解消
トマト…1/2個
きゅうり…1/2本
リンゴ酢…小さじ1
水…50ml
氷…適量
▶ 酸味で食欲もアップ!ちょっと大人味
☑ ポイントまとめ
🌟 常温素材や氷控えめで内臓を冷やしすぎない
🌟 朝~午前中にスムージーで水分&栄養補給
🌟 甘さは果物やはちみつで自然に
🌈 まとめ:夏を元気に乗り切ろう!
本日も最後までお読みいただき、ありがとうございました!
梅雨も短かったし、今年の沖縄の夏は殺人級。
炎天下で働く皆様は、特にお気をつけください。
7月は「暑さ疲れ」がたまりやすい季節。
ゆる薬膳ごはんで体の声に耳を傾け、無理なく夏を楽しみましょう🌻