1000日後に離婚する2人

【1000分の46日目】BABAの日、本格始動。コスパ重視で自分時間を満喫。

【1000分の46日目】BABAの日、本格始動。コスパ重視で自分時間を満喫。


朝の空気は、どこか静けさを含んでいて心地よかった。
今日はBABAの日。私のための、大切な一日。
予定は朝からぎっしり詰まっているのに、不思議と心は軽かった。

午前中は、かかりつけ医での定期受診。
3か月に1度の血液検査は、もはや私のルーティンだ。

体重が落ちたおかげか、コレステロール値は見事に正常範囲。
血圧はまだ波があるけれど、毎日記録を続けるうちに、月に数回は「正常値」を見せてくれるようになった。
これだけでも十分、私を褒めてあげたくなる。
続けてきたトマトジュース生活の成果が、少しずつ形になってきたのかもしれない。

調べてみると、一口に高血圧と言っても原因はさまざまで、治療薬もいくつかの種類があることが分かった。
だからこそ、自分でコントロールできるうちに、生活習慣を見直して何とかしたいと思っている。

「ごま麦茶、煮だすの、そろそろ面倒くさいな……」
そんなつぶやきが、思わず口をついて出た。きっと正直な心の声だったのだろう。
ペットボトルのものも売ってはいるけれど、少し割高で迷ってしまう。

ごま麦茶もトマトジュースも、どちらも血圧には良いと言われている。
私は、血管の健康を守るリコピンやカリウムが含まれたトマトジュースを選ぶことにした。

薬膳には「未病」という概念があり、まだ病気ではないけれど、放っておくと病気になるかもしれない状態のことを指す。
「血管の健康を守る」という言葉が気に入ったのも、きっとその考え方に心が動いたからだ。

しかも、ごま麦茶のペットボトルより、月に1,000円ほど安く済みそうだったことも後押しになった。
だから、Amazonの定期便で小さいパックのトマトジュースを取り寄せ、朝のスムージー代わりに飲む日々が始まった。
これからもしばらくの間、この子が私の新しい相棒だ。ちょっと楽しみでもある。

そして、次の検査でも良い結果が続いてくれたなら、病院での定期的な診察は一旦終わりにして、年に1回の健康診断だけにしようと思う。

病院の帰り道、気になっていた美容室の扉を開けた。
これまでより、少しだけ明るめの色を髪に入れる。
鏡の中の私は、ちょっとだけ軽やかで、そして少しだけ若返った気がした。
たったこれだけで、こんなに気分が上がるなんて。

「やっぱり、自分株は優良株だわ」
心の中で、そんな言葉をそっとつぶやいた。

節約を理由に自宅でカラーをしていた日々。
あの頃、鏡の前で感じたのは、どこかパサついた髪と、貧相に見える自分だった。
だから私は、コスパ良く、そして満足できる仕上がりをくれるお店を選ぶと決めたのだ。

ランチは、前から気になっていた町中華。
カフェのちょっと気取ったランチより、ここの1,000円以内のボリューム満点ランチが今の私にはしっくりくる。
お腹も心も、ほっと満たされていくのが分かる。

午後は自宅に戻り、Tverで「それスノ」の見逃し配信を再生した。
画面の向こうのメメが、そっと私の心を撫でてくれる。

たまに、ふと訪れる罪悪感をそっと蓋して、目を閉じた。
「夫は頑張って働いているのに……」そんな気持ちが胸の奥に小さく残った。

短い昼寝。これもまた、私の大切な時間だ。

そして今日のハイライト、ネイルサロンへ。

デザインは決まっていた。でも色を変えることができ、それだけで雰囲気はぐっと変わる。
チェーン店で安価なのに、スタッフの仕上げは丁寧で、十分満足できた。

ハンドとフットで7,700円。
初めは「ちょっと高いかな」と思っていたけれど、鏡越しに目に映る指先、
スリッパから覗く足先に、ふとした瞬間、胸の奥が小さく弾む。
そのたびに、「あぁ、この満足感は決して高くないな」と静かに思った。

自分を大切にするって、きっとこういうことなのだ。
小さな幸せを、ひとつひとつ積み重ねていく日々を、私はこれからも静かに、丁寧に愛していこうと思った。


いつも応援ありがとうございます。

心のつぶやき カテゴリーの記事一覧は こちら

心のつぶやき 【1000分の47日目】はこちら

ABOUT ME
遊民
はじめまして、遊民です。 「死ぬまでにゆる~くやりたい100リスト」からスタートしたこのブログは、ある日夫が発した何気ない言葉をきっかけに、「1000日後に離婚する2人」へと進化しました。 夫婦関係を見つめ直しながら、自分自身を取り戻す過程を綴っています。 離婚も視野に入れつつ、できれば理解し合い、笑って人生を締めくくりたい――そんな想いで、日々の気づきや挑戦を記録中。 同じように悩む誰かのヒントや希望になれたら嬉しいです。