
【1000分の72日目】静かな消耗の果てに
遊民 1000日後に離婚する2人
昨日、夫から改装の承諾をもらった。
昼頃、以前に知り合った信頼できるリフォーム会社の現場監督さんに電話を入れる。
「今日は忙しいけど、明日の夕方なら行けますよ」
…
【1000分の66日目】 ——「はい、終了」と、自分の心が告げた日。
遊民 1000日後に離婚する2人
昨日の夕方、ポストに夫からのノートが届いていた。前回、私が送った内容とはかけ離れた返事が来たので、もう質問はやめようと決めていた …
【1000分の65日目】一緒じゃなくていい。ただ、否定しないでほしい
遊民 1000日後に離婚する2人
午前中、昨日の行政書士さんからのメールに対応し、必要な書類を揃えるために、いくつかの窓口を回った。
車での移動ではあったけれど、建物の …
【1000分の62日目】短いやりとりが、救いになる日
遊民 1000日後に離婚する2人
本当は、夫に連絡なんて取らなくてもよかった。自動車保険の更新はまだ先だし、急いでどうこうする必要はなかった。しばらく距離を置こうと決 …
【1000分の59日目】甥っ子と、ニコニコスタンプと、私の背中
遊民 1000日後に離婚する2人
昨日のお昼過ぎ。めずらしく夫からLINEが届いた。「お疲れ様です。暇な時に電話して下さい」——その文面に、少しだけ胸騒ぎがした。
…
【1000分の56日目】出血多量寸前の心と、静かな決意
遊民 1000日後に離婚する2人
夫と離れると心が決まってからというもの、驚くほど心が軽くなった。まるで、何年も背負ってきた荷物を、ふと地面に置いたような感覚だ。あの …
【1000分の54日目】自由に選べる私になるまで——終わらせ方の設計図
遊民 1000日後に離婚する2人
夫との個別LINEを開くたび、なんだか自分が哀れに見えてくる。
高卒求人の件も、お盆の帰省の件も、夏季賞与の話も――どれも、夫が乗 …
【1000分の53日目】免罪符が効かなくなる日
遊民 1000日後に離婚する2人
「○○家」の家族LINEに、次男の動画がアップされた。
――けれどそのグループには、長男も長女もいない。そこにいるのは、夫 …
【1000分の52日目】都合の悪い話に蓋をする人に、もう質問はしない
遊民 1000日後に離婚する2人
昨夜、中継器の接続を終え、次女夫婦が帰ったあと、ポストを開けた。
いくつかの郵便物に紛れて、夫からのノートが届いていた。
期待は …
【1000分の50日目】それはまるで、あの夜と同じ痛みだった。
遊民 1000日後に離婚する2人
先週、夫がよく使っている修理工場から、会社宛に一通の請求書が届いた。
──東京から赴任先までの旧車の輸送費。
しかも、会社の車の …