
【1000分の75日目】夫とPCは、新しい方がいい
遊民 1000日後に離婚する2人
雇用保険の申告日が1週間後に迫ってきたので、今日はその申告書を作成した。
特に難しい書類ではないが、集計期間が会計年度と異なる …
【1000分の74日目】低空飛行の日に効く、小さな効能
遊民 1000日後に離婚する2人
今日は午後にネイルの予約がある。
1ヶ月も経つと、爪の根元に5mmほど空白ができる。
爪って、貝殻のように先が伸びると思って …
【1000分の73日目】Googleフォトがくれた、夫との二時間
遊民 1000日後に離婚する2人
夕方近く、現場監督さんがやってきた。
「事務所の改装なんですが」
口にした瞬間、胸の奥がわずかに緊張する。
やりたいのは、 …
【1000分の72日目】静かな消耗の果てに
遊民 1000日後に離婚する2人
昨日、夫から改装の承諾をもらった。
昼頃、以前に知り合った信頼できるリフォーム会社の現場監督さんに電話を入れる。
「今日は忙しいけど、明日の夕方なら行けますよ」
…
【1000分の71日目】また一つ、伝わらないまま終わる会話
遊民 1000日後に離婚する2人
昨夜、夫に電話をした。
副業のことは、まだ話していない。
けれど、会社の移転前に——
以前から話していた、事務所の改装と見 …
【1000分の70日目】小さくても、自分の名で生きていく決意
遊民 1000日後に離婚する2人
夫との未来を疑い始めたあの日から、もう数ヶ月が過ぎようとしている。
けれど、夫婦の共有財産を分けること以外に、何ひとつ目処が立 …
【1000分の69日目】別れの準備と、子どもたちの優しさ
遊民 1000日後に離婚する2人
今日は、次男がふらりと家にやって来た。
仕事が忙しいはずなのに、珍しいなと思っていたら——
「最近、お母さんの様子が変だから …
【1000分の68日目】優しさの方向性が違うから、暮らしにルールを添えてみた
遊民 1000日後に離婚する2人
今日もまた、夫との違いが浮き彫りになった。
発端は、元請けの会長から届いた「さくらんぼ」だった。
それを、少し早めのお中元だ …
【1000分の67日目】静かに積もる、暮らしの距離
遊民 1000日後に離婚する2人
昨日、義弟の離婚理由の一件をふと思い出して、
「うちの夫と私は、どれだけ違うのか」——そんな視点で、ざっとメモを取ってみた。
ま …
【1000分の66日目】 ——「はい、終了」と、自分の心が告げた日。
遊民 1000日後に離婚する2人
昨日の夕方、ポストに夫からのノートが届いていた。前回、私が送った内容とはかけ離れた返事が来たので、もう質問はやめようと決めていた …